ひなたブログ
\30代共働き夫婦の資産形成ブログ/
家計簿

30代共働き夫婦の家計簿公開!貯蓄率55%!【2022年1月】

こんにちは、ひなたです!(Twitterはこちら

ひなた家について

 

2022年1月の家計簿を公開します!

ひなた
ひなた
子育て給付金が入り貯蓄額が大きく伸びました。
ひな夫
ひな夫
貯蓄率も50%を超えました!

 

1月の貯蓄率貯蓄額は以下の通りです。

12月の貯蓄率&貯蓄額
  • 貯蓄額:440,941
  • 貯蓄率:55.9%
子育て給付金は将来の学費に回します。

 

過去の家計簿→2021年6月7月8月9月10月11月

資産運用額→2021年9月10月11月12月

 

ひなた家の家族構成と家計方針

ひなた家の家族構成は次の通り。

  • 30代共働き
  • 4人家族(夫・妻・娘・娘)
  • 2世帯同居(夫の父・母)
  • 娘二人は保育園
  • 車1台(ローンなし)
  • 持ち家(ローン返済中)

 

ひなた家の家計方針は次の通り。

ひなた家の家計方針
  • 予算はざっくり月30万円台
  • 変動費はざっくり月20万円以内
  • 支出の最適化はしっかりと!
  • 欲望にも忠実に!
  • 目標は年間貯蓄率50%
ひなた
ひなた
2022年から変動費20万円/月の目標を追加しました。
ひな夫
ひな夫
毎月の貯蓄率の安定化を図る目的です。

2022年1月の家計簿公開!

収入(788,298円)

1月の収入は788,298でした。

給料(587,078円)

夫婦合算額です。

配当(720円)

2022年は、12万円/年を目標とします。

副業(500円)

アフィリエイトとアドセンス収入の合算です。

支出(347,357円)

1月の支出は347,357でした。

目標の変動費20万円/月もクリアしました!

 

固定費の振り返り(148,068円)

毎月15万円前後です。変動はほぼありません。

住宅費(65,000円)

住宅ローン代です。ボーナス月も一定額です。

水道光熱費(30,000円)

同居の父母(ひな夫の)に毎月30,000円を渡しています。

教育費(28,390円)

保育料と習い事の合計です。

通信費(0円)

3月まで楽天モバイルの1年無料キャンペーン中です。

 

変動費の振り返り(199,289円)

食費(62,168円)

毎月3~4万円なので、1月は少し出費が多めでした。
自分で買い物に行けず、母やご近所の方に行っていただきました。

外食費(18,879円)

1月は出前を多く取った月でした。

日用品費(25,906円)

コロナの抗原検査キット代が含まれています。
結構高いですね。

交通費(10,445円)

ガソリン代が主です。ガソリン代も値段が上がってきましたね。

医療費(6,530円)

コロナの治療費です。(´・ω・)

交際費(6,110円)

コロナにかかって出費が抑えられました!

娯楽費(2,199円)

家から出られませんでした!

服飾費(56,052円)

でも何故か多い服飾費!コロナ罹患前の初売りです!

その他(11,000円)

お年玉を配りました!

 

まとめ(貯蓄率74.4%)

収入・支出・貯蓄額・貯蓄率は以下の通り。

  • 収 入:788,298円
  • 支 出:347,357円
  • 貯蓄額:440,941円
  • 貯蓄率:55.9

 

2021年4月からの貯蓄率(給与+副業+配当)の推移は次の通り。

  • 4 月:34.3%
  • 5 月:35.9%
  • 6 月:38.3%
  • 7 月:33.7%
  • 8 月:40.8%
  • 9 月:21.6%
  • 10月:40.7%
  • 11月:37.0%
  • 12月:74.4%
  • 1 月:41.0%

 

2021年4月からの総収入の貯蓄率の推移は次の通り。

  • 4 月:34.3%
  • 5 月:35.9%
  • 6 月:77.5%
  • 7 月:33.7%
  • 8 月:46.8%
  • 9 月:21.6%
  • 10月:50.3%
  • 11月:37.0%
  • 12月:74.4%
  • 1 月:55.9%

 

2021年4月からの貯蓄額の推移は次の通りです。

  • 4 月:189,839円
  • 5 月:212,256円
  • 6 月:1,271,299円
  • 7 月:201,739円
  • 8 月:291,266円
  • 9 月:126,100円
  • 10月:334,373円
  • 11月:222,856円
  • 12月:1,445,963円
  • 1 月:440,941円

 合計:4,736,382円

2022年3月末で500万円達成が目標です!

ひなた
ひなた
残り27万円。目標まであと少し!

 

2021年4月~2022年1月の通算貯蓄率は次の通り。

貯蓄率:55.1

収 入:8,588,421円

支 出:3,852,039円

2022年3月末で50%達成が目標です!

ひなた
ひなた
今年度も残り2か月!目標めざして家計管理頑張りましょう!